top of page
お知らせ

開放感を生む 柱撤去による空間の進化
「もっと広々と使える空間にしたい」というご要望を受け、邪魔になっていた間仕切り柱を3本撤去。新たに補強梁を入れることで補強面を補いました。これにより、トレーニングの動線がスムーズになり、より快適にお使いいただける空間へと生まれ変わりました!
4 日前

家族が集う温もりの空間へ リフォームで生まれ変わった我が家
断熱化とバリアフリー化を取り入れることで、家が快適になり、家族全員が安心して暮らせます。
また、リフォーム後は家の価値もアップするので、、長く住んでいくためにもおすすめです。
2月28日

バリアフリーリフォームで両親と暮らす 60年の歴史を刻む家
断熱化とバリアフリー化を取り入れることで、家が快適になり、家族全員が安心して暮らせます。
また、リフォーム後は家の価値もアップするので、、長く住んでいくためにもおすすめです。
2月25日



【床下土間コンクリート打設工事】床下の改善で家の寿命を延ばす!
BEFORE 工事に至った経緯 と施工内容 大規模リフォーム現場において、床下土間コンクリート打設工事を行いました。 築約60年の建物。 当初は土の上に床下調湿剤を敷く予定でしたが、強度的な問題や色々な原因があり、 土間コンクリートを打設することになりました。...
2024年11月27日

【キッチンリフォーム】セパレートキッチンは工期“短”がメリット!
BEFORE 工事に至った経緯 と施工内容 キッチンの排水に不具合があり、水が漏れて使い勝手が悪いとご相談をいただきました。 排水を直すためキッチンを剝がすので、新しいキッチンに入れ替えることになりました。 【セパレートキッチンの特徴】 大掛かりな工事は不要!...
2024年10月29日


洗面化粧台、浴室工事【清楚で透明感があるイメージに!】
BEFORE 工事に至った経緯 と 施工内容 先日投稿した外壁工事をしていただいたお客様宅の洗面化粧台、浴室リフォーム事例です。 浴室、洗面化粧台は築年数も経っていることから、使い勝手が悪い部分があったそうです。 外壁工事のタイミングで、補助金を使い断熱性能が高いユニットバ...
2024年9月10日

外壁張り替え工事【ダークブラウンの外壁材で印象がガラッと変わりカッコいい印象に!】
BEFORE 工事に至った経緯 築18年のお客様宅の外壁張り替え工事です。 以前より外壁の劣化が気になっており、外壁の張り替えをしたいなと考えていたそうです。 そのタイミングで知り合いからオゼを紹介してもらい、見積り価格も予算に合うものだったことから工事をすることになりまし...
2024年9月9日
bottom of page